診療内容
一般皮膚科
皮脂欠乏性湿疹(乾燥肌)、汗疹(あせも)
皮脂欠乏性湿疹、皮脂欠乏症、乾燥肌 皮脂欠乏症とは、皮膚の表面を覆っている脂が減ることが原因で、皮膚の水分が減ってしまい、乾燥肌になる病気です。 皮脂が減少し、水分量が低下すると、皮膚は乾燥してざらざらした感じになります。皮膚が粉をふいたように白くなったり、時にひびわれたりして痛みを伴うこともあります。秋から冬にかけて症状がでやすいです。年齢がすすむほど、皮膚の乾燥がひどくなりますので、特に冬は保湿ケアを怠らないようにしましょう。乾燥肌を放置していると、さまざまなタイプの肌荒れ、かゆみの原因になります。対策として、加湿器を使うことや保湿入浴剤を使うことも有用ですが、入浴後、体が乾かないうちに保湿ケアを行うのが一番です。乾燥肌に対しては、各種保湿剤の処方が可能です。 汗疹(あせも) 汗をたくさんかいたとき、汗を出す管(汗腺)がつまり、汗が汗腺の中にたまることで皮膚症状がでる病気です。皮膚の垢となってはがれおちる部分(角層)に汗がたまると、まるで水晶のような見た目の発疹ができ、これを水晶様汗疹といいます。また、もう少し深い部分(表皮有棘層)に汗がたまると、赤くぷつぷつした発疹ができこれを紅色汗疹といいます。さらに深いところ(表皮ー真皮境界部)に汗がたまると、深在性汗疹を発症します。深在性汗疹は、高温の環境下で長時間労働をする方や、熱帯地方に住んでいる方に見られることがあります。日本の赤ちゃんにみられることはまずありません。水晶様汗疹では、透明で水滴のような直径1mm程度の発疹がたくさんできます。紅色汗疹では、赤いぷつぷつとした発疹がたくさんできます。かゆみや刺激感を伴います。水晶様汗疹は、特別な治療をしなくても数日で自然に治ります。紅色汗疹は、ステロイド入りのクリームや非ステロイドの消炎剤を塗布することで、皮膚に余分な負担をかけることなく治癒します。治療をせずに放置しておくと、皮膚がダメージを受けたり、かきこわすことで とびひや多発性汗腺膿瘍(あせものより)を発症したりしてしまいます。適切な治療を受けた方が健康的な皮膚状態を維持することができます。発症したら、なるべく室温を涼しくし、従来より少し薄着をするようにします。細菌感染を予防するため、1日1回はシャワーで体を洗うようにします。汗をかいたら、こまめにガーゼなどでふきとってやるか、シャワーをあびるようにします。肌着や衣服は、通気性のよい木綿のものを選んでください。汗をたくさんかいたら、衣類やおむつを交換してあげると治療に効果的です。